サポート言語

  • 英語
  • ドイツ語
  • 日本語

最新の2つのメジャーバージョン
バージョン リリース日 サーバー 言語
3.16.5.513 2024年5月22日 SharePoint Server Subscription Edition
SharePoint 2019
SharePoint 2016
SharePoint 2013
英語、ドイツ語、日本語
2.9.1108 2013年11月8日 SharePoint 2013
SharePoint 2010
SharePoint 2007
英語、ドイツ語、日本語、中国語
システム要求事項
オペレーティングシステム

  • Microsoft Windows Server 2022 StandardまたはDatacenter
  • Microsoft Windows Server 2019 StandardまたはDatacenter
  • Microsoft Windows Server 2016 StandardまたはDatacenter
  • Microsoft Windows Server 2012 StandardまたはDatacenter X64
  • Windows Server 2008 R2 SP1

サーバーバージョン
  • Microsoft SharePoint Server Subscription Edition
  • Microsoft SharePoint Server 2019
  • Microsoft SharePoint Server 2016
  • Microsoft SharePoint Foundation 2013 または Microsoft SharePoint Server 2013
ブラウザ

  • Microsoft Edge
  • Mozilla Firefox
  • Google Chrome

リリースノート
バージョン 日付 リリースノート
3.16.5.513 2024年5月22日

バグの修正:

  • 日々のリマインダーおよび週間リマインダーで、メールが時間範囲内に送信されない問題を修正しました。
  • 週間リマインダーで設定した曜日にメールが送信されない問題を修正しました。
3.15.1.126 2022年1月27日

新しい機能:

  • SharePoint Server Subscription Edition対応。

バグの修正:

  • サイトコレクションのURLを検証できない問題を修正しました。
  • アラートがDLPサービスによってトリガーされて電子メールを繰り返し送信する問題を修正しました。
3.14.0.1224 2022年1月7日

バグの修正:

  • 英語以外のSharePointサーバーの[アラート/リマインダーアイテム]ページでリソースを読み込めませんでした。
  • 夏時間の間違った時間に要約またはリマインダーメールを送信しました。
  • 特別なSharePoint環境でリマインダーメールを送信できませんでした。
3.13.0.719 2021年7月29日

バグの修正:

  • 日本語のリソースを更新します。
  • 変更の追加機能が有効になっている場合、電子メールの複数行のテキスト列で日時形式が正しくないバグを修正しました。
3.12.627.0 2019年7月3日

新しい機能:

  • SharePoint 2019対応。
3.11.522.0 2018年5月24日

バグの修正:

  • 通知の設定に無効な角括弧が含まれていると、メールの送信に失敗するという問題がありました。
  • Wikiページライブラリに通知項目が設定されていると、複数の通知メールが送信されてしまうバグを修正しました。
  • 複数のメールアドレスの保存に失敗し、JavaScriptのエラーが表示されました。
  • 受信者にSharePointグループが含まれている場合、サイトコレクション管理者以外が通知項目を起動すると、メール送信に失敗します。
3.10.918.0 2016年9月18日

新しい機能:

  • SharePoint 2016対応。
3.9.530.0 2016年5月31日

新しい機能:

  • [既存のテキストへの変更を追加]オプションが有効な場合、リッチテキスト列の値フォーマットを維持。

バグの修正:

  • 表示名が別の列の内部名と同じ場合、Eメールに間違った値が表示される。
  • カスタムSMTP設定を構成するとき、テストメールの送信に失敗する。
  • 大量のサイトコレクションを含むWebアプリケーションでジョブを実行するときのCPUの使用率を軽減。
3.8.111.0 2016年1月11日

新しい機能:

  • アラートメールでメタデータ列値を表示。

バグの修正:

  • 特殊なロケールを設定した後、時間範囲のエラーが発生する。
  • デフォルト値を設定していない必須フィールドを含むライブラリに非システムアカウントでファイルをアップロードした後メールを受信しない。
  • サマリーアラートで重複アイテムをフィルタアウト。
3.7.523.1 2014年5月26日

新しい機能:

  • [ドキュメントリンク]定数をEメール本文に挿入することができるようになりました。
3.6.219.0 2014年2月20日

新しい機能:

  • リストやライブラリに変更がない場合、毎日のサマリーを送信できない。
3.5.116.2 2014年1月20日

新しい機能:

  • 現在のサイトやサイトコレクションのアラートリマインダー項目すべてを管理する中央管理ページが追加されました。
  • 次の定数が追加されました: フォルダタイトル、フォルダ絶対URL、フォルダハイパーリンク
3.4.1230.1 2014年1月2日

新しい機能:

  • Eメールの配布をサポート。
  • カスタム添付の追加をサポート。
3.3.1120.0 2013年11月21日

新しい機能:

  • リスト・サイトテンプレートの保存で、Alert Reminder Boostの設定を保持。

バグの修正:

  • [添付アイテムを通知メールの添付ファイルとして送信]オプションが選択されていない場合の添付ファイルの送付。
  • Eメールアドレスに"+"が含まれているとき、Eメールを送信できない。
  • Webアプリケーションプールアカウントに十分な権限がない場合、アラート/リマインダー項目の初回作成
3.2.922.0 2013年9月23日

バグの修正:

  • 列名に "."が含まれていると通知メールの値が誤った値になる。
3.1.912.1 2013年9月13日

新しい機能:

  • ドイツ語および日本語のサポート
3.0.828.1 2013年8月28日

新しい機能:

  • 最適化された製品アーキテクチャ(追加のワークフローなし)
  • アラート/リマインダーのトリガにおける安全性の向上
  • データの同時並行性および処理間のパフォーマンスの改善
  • アップグレードされた内蔵条件
  • アラートリマインダー設定を管理するための中央ページの追加
  • 最適化されたインポートおよびエクスポート機能
2.9.1108.0 2013年11月8日

バグの修正:

  • メールアドレスに「+」が含まれている場合メールを受信できない。
2.8.618.0 2013年6月18日

バグの修正:

  • Eメールの送信に時々失敗する
2.7.510.0 2013年5月13日

新しい機能:

  • 会社のブランド名のアップデート
2.6.409.0 2013年4月11日

バグの修正:

  • 月単位のリマインダー設定は正しくない
  • 外部リンクは正しく動かない
2.5.1224.0 2012年12月25日

新しい機能:

  • SharePoint 2013対応
2.4.821.0 2012年8月22日

バグの修正:

  • インストーラはサーバの全体管理で展開できない
2.3.210.1 2012年12月21日

新しい機能:

  • 中国語対応

バグの修正:

  • 1.0からバージョンアップするさいには、設定などはインポート/エクスポートできない;
  • ドイツ語バージョンでは「受信者」ユーザにアクセスできない;
  • 時には設定は保存される事はできない
2.1.1119.1 2010年11月22日

新しい機能:

  • ドイツ語対応。
2.0.1108.2 2010年11月8日

新しい機能:

  • SMSで通知を送る;
  • 通知サマリーを週に一回または月に一回送信できる;
  • 代替アクセスマッピングURLの指定;
  • 外部リスト列に通知を送信;
  • 受信ユーザリストから例外のユーザを指定;
  • 通知の送信前に、ユーザに通知。
1.12.802.0 2010年8月2日

新しい機能:

  • SharePoint 2010に対応。
1.11.709.0 2010年7月13日

新しい機能:

  • サーバー ライセンスは利用可能。
1.10.127.2 2010年1月28日
1.9.1023.0 2009年10月26日

新しい機能:

  • 「すべてのアイテムのためにワークフローが開始する」オプションが利用可能。

バグの修正:

  • ワークフロー起動上のバグの修正;
  • 集計フィールドを選択したら、機能が制限あり;
  • 変更されたコンテンツはメールに強調表示しない;
  • 「メールを送信したら、このワークフローを終了する」を有効化したら、異なるワークフロー状態はユーザーに送信する。
1.9.820.0 2009年8月21日
1.9.731.0 2009年8月6日

バグの修正:

  • 電子メールアドレス列として参照列と選択肢列の内容を選択可能になる;
  • メールタイトルにのメールアドレスを自動的に削除できる;
  • 列名は変更されたら、メールの本文に強調表示する;
  • エラーを解決;
  • CC送信先とBCC送信先は利用可能になる。
1.8.522.0 2009年5月22日
1.7.320.0 2009年3月24日

新しい機能:

  • ワークフローはドキュメントライブラリと関連付けたら、リンクはメール本文に利用可能。

バグの修正:

  • リストはモバイル ビューがない場合には、メールでリストのモバイルビューは表示しない;
  • リストはドキュメントライブラリではない場合には、列名は表示しない。
1.6.120.0 2009年1月20日

新しい機能:

  • メールに含まれる列と列の表示順はカスタマイズ;
  • 通知メールにモバイルビューは利用可能。

バグの修正:

  • メールの主題に改行を含む場合には、メールは送信できない;
  • アラームメールは繰り返し送信される。
1.5.1205.0 2008年12月5日

新しい機能:

  • ファームライセンスが利用可能;
  • アラームメールがサポート。
1.3.1.3789 2008年10月15日

バグの修正:

  • 列の情報はアイテムの表示フォームに同じない。
1.3.0.3709 2008年10月10日

新しい機能:

  • AD ユーザーまたはグループは利用可能になる。

バグの修正:

  • ワークフローの歴史は保存できる。
1.2.6.0 2008年9月28日

新しい機能:

  • 条件式に新しい機能を追加する;
  • カスタムSMTPサーバーが利用可能になる。
1.2.5.0 2008年9月16日

バグの修正:

  • エラーの解決。
1.2.4.0 2008年9月11日

バグの修正:

  • 日付と時刻フィールドがメールコンテンツで正しく表示しない。
1.2.0.0 2008年8月18日

新しい機能:

  • ユーザーがメールを送信したらワークフローを終了できる;
  • 通知条件に関するヘルプと関数ヘルプというリンクを追加する;
  • すべてのワークフローの関連つける。
1.1.1.0 2008年7月16日

バグの修正:

  • 通知メールでアイテムは添付ファイルは送信できる。
1.1.0.0 2008年6月27日