Document Maker for SharePoint On-Premises

簡単なドキュメント作成ソリューションにより、日々の繰り返しタスクを自動化して時間を節約するプロセスに変更できます

データを再利用してドキュメントを生成

SharePointリスト内に格納されたコンテンツを再使用して、請求書、契約書、レポート、提案書など正確でカスタマイズされたドキュメントを作成できます。データを再利用してドキュメントを作成すると、ユーザーのワークロードの軽減、正確なドキュメントの作成、ヒューマンエラーの削減に役立ちます。

簡単に作成できるテンプレート

Microsoft Wordを使用して、簡単なものから複雑なものまでさまざまなテンプレートを作成できます。さらにWordのアドイン機能を使用するとリストフィールドをテンプレートに挿入することが可能です。SUMあるいはAVEなどの関数は、簡単な計算を行うのに役立ち、ビジネスのニーズに基づいた明確な情報を生成できます。

個別ドキュメントおよびマージドキュメントの作成

繰り返し利用できるドキュメントを作成すると、時間と労力を節約できます。数回のクリックで、Document Makerにより単数または複数のリスト項目でドキュメントを作成できます。個別項目ドキュメントでは、ドキュメントにつき単一の項目のみ含み、複数項目ドキュメントでは、選択した複数のリスト項目を1つのドキュメントにマージします。

ドキュメント名の自動生成

会社のポリシーに基づき、事前定義されたルールを使用して生成されたドキュメントに対して一意で規則化された名前を生成できます。名前付けスキームは、生成されたドキュメントに名前を付けるためのリストやカスタマイズされたテキストのメタデータを使用して定義されています。これによりドキュメントの検索や分類が簡単に行えるようになります。

ドキュメントの自動分配

自動分配ルールによりドキュメント処理を最適化しコンテンツを整理できます。このルールは、生成されたドキュメントの格納場所を指定するのに使用できます。ドキュメントは自動的に対応する項目に添付ファイルとしてドキュメントライブラリまたは自動生成フォルダで保存されます。

複数の出力フォーマットのサポート

Document Makerにより、自動的にカスタマイズされたドキュメントをご希望のフォーマットに変更できます。Docx、 Doc、 PDF、 XPSを含む4つのドキュメントフォーマットがご利用できます。

リソース

BoostSolutionsのユーザーガイド、リリース、チュートリアルなどを探索してください。

チュートリアル

ステップバイステップのチュートリアルを使用して、製品の設定と使用を迅速に開始してください。

読む
ユーザーガイド

SharePointで製品を使用する方法に関する包括的なドキュメント。

読む
仕様

製品のシステム要件とリリースに関する詳細情報。

読む

Login